自粛があけて、Z県に行ってきました。

自粛が明けて、久しぶりに別宅に行きました。
案の定、軽トラのバッテリーが上がってて、保険会社の無料ロードサービスで、車屋さんを呼んで、バッテリーの充電をしてもらいました。
今度からは直に呼んでねと名刺をもらいましたが、「おいおい!直に呼んだら料金が掛かるじゃねえか」と思いましたが、笑っておきました。
だけど、来年に迫りくる車検もやってくれて、料金もそんなに高くないようなので、今後を考えると、これはこれで良かったです。
あとで貰った名刺見たら、バイク屋と書いてあり、おいおい!車検なんて出来るのかよって思いました(笑)。

その次の日は、充電してもらった軽トラで自分の土地に行きました。
コンテナハウスを建てる為、令和コンテナの三木さんと待ち合わせしていました。
この日、初めてお会いしました。
三木さんは前職では、コンテナ部門のある会社でその部門の店長をされていました。
その会社のサイトに三木店長のよもやま日記とかいうコーナーがあって、そのコーナーのトップ画面に割と若い方が写っていた事もあり、三木さんは若い方なのかと勝手に思ってました。
そのトップ画像とは違う方が来ました。
それはそれとして、メールではたくさんやりとりをしていて、正直どんな方が来るのかとおもいましたが、話しやすい感じでした。
今まで私がお会いしてきたバリバリの営業マンという感じではなく、怒りや嬉しさがそのまま表情に出るような素朴な人という感じでした。(そういうの嫌いじゃないです)
小さい字を見るのに、ハズキルーペが手放せないそうで、ちょっと笑ってしまいました。

その日の夜は近県で予約してたホテルSーモアでマッサージをしてもらいましたが、たまたまその方が自分に合ったマッサージをしてくれて、珍しく延長してしまいました。


(夕食は夕日の見えるカウンターでお寿司のコースでした)
自粛あけて、がっつりと人と喋って、楽しかったですね。
Z県ではないですが、仕事の付き合いでY県の保険会社の保険に入ったのですが、その担当者さんがラインでも良いのに、結構電話してきて、ちょっとめんどくさい感じですが、面倒見の良い方なんで、助かります。
最近、色んな方と知り合いましたが、みんなよい方ばっかりで、本当良かった!